Smart Communication Design Company
ホーム > ナレッジ > Blog > Web標準Blog > 2010年2月 > RDFa WGが設立

RDFa WGが設立

2010年2月4日
フロントエンド・エンジニア 矢倉

W3Cより、RDFa WGの設立が発表されています。

RDFaはXHTMLをはじめとするマークアップ言語に構造化データを埋め込み、RDFとして抽出できるようにする仕組みです。「メタ情報をXHTMLに埋め込むRDFa」で簡単にですが紹介しています。

憲章から、RDFa WGは現在のRDFa 1.0をベースに、次のような拡張を検討していることがわかります。

RDFa 1.0はXHTML 1.1と統合された形で2008年に勧告されましたが、その後HTML5への組み込みSVG Tiny 1.2に取り込まれたこともあり、ホスト言語に依存しない仕様が必要とされていました。

HTML5にはRDFaとは別に、マイクロデータという、メタ情報を埋め込む語彙とAPIが定義されています。また、RDFやJSONによるデータ出力も用意されています。HTML5では要素や語彙がDOMとして定義されていることもあり、RDFaについてもDOM APIが必要とされているようです。

RDFaはすでにGoogleのRich SnippetsやYahoo!のSearchMonkeyで利用されており、またYahoo! JAPANの検索プラグインでもサポート予定とのことで、広がりが予想されます。編集が簡易になることが検討されているようなので、RDFa自体の発展も楽しみです。