Smart Communication Design Company
ホーム > ナレッジ > Blog > Web標準Blog > 2010年11月 > 2010年10月前半のW3C

2010年10月前半のW3C

2010年11月8日
フロントエンド・エンジニア 矢倉

10月は公開された仕様が多いため、前半と後半に分けて紹介します。

CSS3 Text草案

10月5日付で、CSS WGよりCSS3 Textの草案が公開されました。

2007年の草案からの変更点は11.3. Changes from the March 2007 CSS3 Text WDにまとめられています。CJKやbidiなど、国際化を意図した変更が多くを占めています。

デバイスAPIとパーミッション

10月5日付で、DAP WGよりPermissions for Device API Accessの草案が公開されました。

Geolocation APIやFile APIなど、デバイスの機能と連携するWeb API仕様の策定が進んでいますが、システムへのアクセスを行うこともありセキュリティなどの観点から、どの機能がパーミッションを必要とするかを知ることが重要になります。 この草案は、さまざまなWeb API仕様で定義されるAPIのうち、パーミッションに関するものをまとめたものになります。

Web DOM Core

10月7日付で、WebApps WGよりWeb DOM Coreの草案が公開されました。

DOM Core仕様は2004年にLevel 3が勧告されていますが、ブラウザーの実装と仕様書の記述に食い違いが存在しています。どういう違いがあるかは、現在のEditorであるAnne van Kesterenが自身のブログに投稿した記事が参考になるでしょう。

Web DOM Coreのゴールは、次のようなものです。

また、DOM3 Coreを置き換えるものではないとも明言されています。

CSSのスタイル属性

10月12日付で、CSS WGよりCSS Style Attributesの勧告候補が公開されました。

HTMLやSVGにはインラインスタイルを書くためのstyle属性が定義されています。この属性とCSS仕様の関係を定義するのがCSS Style Attributesです。

勧告候補ではありますが、style属性はずっと前から実装されていることもあり、ステータスを気にする仕様ではありません。

WCAG 2.0の関連文書

10月14日付で、WCAG WGよりUnderstanding WCAG 2.0とTechniques for WCAG 2.0とグループノートが更新されました。

今回の更新は内容の明瞭化のほか、Flashとアクセシビリティに関する内容が追加されています。アクセシビリティBlogで取り上げられていますので、そちらもお読みください。

なお、今回の更新はまだ反映されていませんが、UnderstandingとTechsは、WAIC(ウェブアクセシビリティ基盤委員会)によって日本語訳が公開されています。

Understanding, Techs, WAICについては、JIS X 8341-3:2010をテーマに先週公開された「辻ちゃん・ウエちゃんのアクセシビリティPodcast」第37回でも触れられています。