Smart Communication Design Company
ホーム > ナレッジ > Blog > Web標準Blog > 2009年11月 > HTML5 Japanese Interest Groupにご参加ください

HTML5 Japanese Interest Groupにご参加ください

2009年11月27日
フロントエンド・エンジニア 矢倉

HTML5 Japanese Interest GroupというグループがW3Cに発足しました。Initial Chair (議長) を私がつとめることもあり、紹介させていただきます。

HTML5について日本語で情報共有

HTML5 Japanese IGの目的は、グループのホームページや憲章にもあるように、次のようなものになります。

成果として、上記の内容をまとめたものをノートとして公開することや、HTML WGをはじめとするグループやコミュニティにフィードバックするといったことを考えています。

設立の背景

HTML5への関心は世界中で高まっています。日本でもhtml5-developers-jpといった開発者コミュニティが登場し、多くの方が参加しています。

しかし、仕様に関する情報共有やディスカッションには、言葉の壁という大きな課題があります。また、HTML WG/WHATWG参加者の多くはアメリカやヨーロッパに在住しており、時差の関係から電話会議などに参加しづらいという不利もあります。

より多くの情報を集めるために、日本語で意見交換を行う場所があればよいという意見がW3Cメンバー内で出てきたことが、今回のInterest Groupの設立につながりました。

ご参加ください

HTML5 Japanese IGはパブリックなグループですので、誰でも参加することが可能です。
ぜひご参加ください。参加の手順も用意しています。

活動としては、仕様に関するコメント・質問を集めることを行いながら、日本語に関わってくる機能(HTMLの<ruby>や、Geolocationの住所取得APIなど)のレビューなどを行っていきたいと考えています。

コメント

XHTMLやCSSを学んでいるレベル(実制作経験がない)ですが、
参加は可能でしょうか?

Posted by: 吉田 : 2009年12月 4日 17:55

吉田さま、コメントありがとうございます。

グループについては、特に参加要件を設けておりません。制作に関する話題を共有する場ではないのですが、HTML5についてどんな動きがあるのか知りたいといった方は歓迎です。もちろん経験は問いません。

Posted by: ミツエーリンクス : 2009年12月 7日 13:35