Smart Communication Design Company
ホーム > ナレッジ > Blog > Web標準Blog > 2009年7月 > MicrosoftがECに宛てた相互運用性に関する提案

MicrosoftがECに宛てた相互運用性に関する提案

2009年7月30日
フロントエンド・エンジニア 矢倉

WindowsにInternet Explorerをバンドルしたことが競争法に違反するとして、欧州委員会がMicrosoftに申し立てを行っていた件ですが、先日Microsoftより新しい提案を行ったとのアナウンスがありました。

メディアでは主に、他のブラウザーを選択する画面の追加などが取り上げられていましたが、その他にもODFやiCalendarのサポートなど相互運用性に関する提案が、“Proposed Interoperability Undertaking”という文書にまとめられ公開されています。

その中でも気になるのが、Internet ExplorerのWeb標準サポートに関する箇所です。IE8がHTML 4.0, CSS 1.0, CSS 2.1に準拠したことに関する保証を行う発表のほか、次のようなことが書かれています。

(40) In any case where Internet Explorer does not pass a recommended conformance test provided for in the preceding paragraphs, MS shall completely and accurately document test suite failures and how Microsoft’s implementation differs from the standard based on the test suite results.

テストケースをパスしない機能については、どのように仕様と異なるのか、その詳細を文書化するとのことです。IEの挙動のうち「何が標準でないのか」が分かるのはありがたいですね。

(41) In line with the general provisions outlined in Section B.I., beginning on 31 March 2010, Microsoft shall make publicly available complete and accurate documentation of any variations or extensions it has made to the HTML 4.0, CSS 1.0, and CSS 2.1 specifications and to any other final approved web standards published by W3C (as “W3C Recommendations”), ECMA (as “Standards”), or ISO (as “International Standards”) as implemented by Internet Explorer. This documentation must be made available in a Timely Manner for any such web standards that are final approved by six months before the first sufficiently stable “beta” testing version of a new version of Internet Explorer. For any such web standards that are final approved later than this, Microsoft shall make such documentation available within six months.

HTML, CSSなどの仕様にはない拡張についても、その挙動を記したドキュメントを公開するようです。MSDNでもいくつか公開されていますが、"complete and accurate" とのことなので、期待してしまいます。