Smart Communication Design Company
ホーム > ナレッジ > Blog > Web標準Blog > 2006年1月 > 小さな組織におけるWeb標準

小さな組織におけるWeb標準

2006年1月31日
フロントエンド・エンジニア 木達

2006年1月30日
Drew McLellan著

(この記事はWeb Standards Project(WaSP)における投稿記事「Web Standards in Small Organisations」を翻訳したものです。当Blogは翻訳の正確性を保証いたしませんので、必要に応じ原文を参照ください。)

新年の抱負を口にしていませんでしたが、あえて言うならば、Webについての確かなアドバイスを与えるべく、私と関わりのある組織に今年はもっと積極的に参加したいと思っています。

Web上のプレゼンスについては、アドバイスを必要としている小規模の組織やボランティアグループと、大抵の人が何らかの繋がりを持っているものです。それは学校だったり宗教団体だったり、スポーツチームやクラブ、チャリティーもしくはビジネスのための小さなネットワーク・グループかもしれません。誰かが手がかりを与え正しい方向に導かない限り、彼らは驚くほど高額のお金を見当違いの方法のために費やしかねません。

私は最近、教育やボランティア分野向けのソリューションを専門とする英国のUniServity社が運営するschool-portal.co.ukというサイトを目にしました。サイト上のリストに挙げられた膨大な数の学校のうち、文法的に妥当なHTMLを使用した、あるいは最も簡単なアクセシビリティテストであれば合格できそうなサイトを、ひとつも見つけることができませんでした。基本的に酷い出来なのです。仮に英国の学校に(自身の予算からWebサイトに資金を捻出するよう)財政上の圧力を加えるとして、サイト構築を適切にやり直すだけの余裕のある学校をリストから見つけ出すのは、かなり困難だろうと思います。

非常に若い産業ということもありますが、物事を進める前に内情に詳しい人々にアドバイスを求めても良いということは、常に明らかというわけではありません。会計士の存在を知っていれば、帳簿を記帳するのに通常、会計事務所を通じてアドバイスを求めるでしょう。しかし話がWeb上でのプレゼンスとなると、同様の注意を払わないがゆえに重大な結果を招き得ると、果たして彼らは理解しているでしょうか?

おそらく今年は、あなたが関係のある組織に参画し、Web標準ベースでアクセシブルなサイトを確実に構築するよう、何らかのアドバイスや指導を提供するのに良い年です。覚えておいて欲しいのですが、アドバイスを申し出ることは、実作業のボランティアを買って出ることと同義ではありません。アドバイスとはしばしば、(ボランティア作業よりも)ずっと貴重な貢献となるのです。