ミツエーリンクス

Web標準Blog

Home > メソッド > Web標準Blog > 2005年02月

Web標準Blogでは、Web標準の利用に興味のあるWebサイト管理者、Webデザイナーの方向けに、Web標準を利用するための手法やノウハウ、参考になるリソース等を、国内外を問わずご紹介します。

なお当Blogでは、Web標準に関する疑問や質問を募集しています。Webコンテンツ実装プロセスにまつわるお悩みでも結構ですので、お気軽に電子メールでstandards@mitsue.co.jp宛にお送りください。

2005年02月25日

さまざまなWeb標準

前回の「Web標準の策定組織」に引き続き、今回は広義のWeb標準にどのようなものがあるのか、数ある中から比較的メジャーなものをいくつかご紹介しようと思います。

HTTP
ハイパーテキストトランスファープロトコル(HyperText Transfer Protocol)。WebサーバーやWebブラウザがデータの送受信の際使用する、通信上の取り決め。
URI/URL
インターネット上のリソース(文書や画像など)の場所を指し示すための仕組み。
XML
拡張マークアップ言語(Extensible Markup Language)。タグを用いてデータの構造を表します。相互運用性が非常に優れたマークアップ言語です。
(X)HTML
ハイパーテキストマークアップ言語(HyperText Markup Language)。マーク付けにより、文書の構造を明示。XHTMLはHTMLの後継にあたり、HTMLをXMLで再定義したもの。
CSS
カスケーディングスタイルシート(Cascading Style Sheet)。文書に表現を与えるための仕組み。
DOM
ドキュメント・オブジェクト・モデル(Document Object Model)。Webコンテンツに含まれる個々のコンテンツをスクリプトを介して操作し、リッチな表現やインタラクティブ性を実現することができるようにするものです。
P3P
プラットフォーム・フォー・プライバシー・プレファレンス(Platform for Privacy Preferences)。個人情報の取り扱いを簡便にするための仕組み。
SMIL
スマイル(Synchronized Multimedia Integration Language)。マルチメディアコンテンツなどで、さまざまな形式のデータを同期・連携させるための言語。

Web制作に携わったことのある方であればHTMLやXHTML、CSSはすでによくご存じだと思います。そうでない方も、httpという文字列はWebブラウザのアドレス欄やさまざまな媒体(テレビ、ラジオ、雑誌、ポスターなど)で目にしたり耳にすることが多いのではないでしょうか。

コメント [0件] | 関連情報(トラックバック) [0件]

2005年02月22日

Web標準の策定組織

本Blogでは、Webコンテンツのフロントエンド実装における標準技術、特にマークアップ言語とスタイルシートについての話題を扱います。それらはつまり狭義のWeb標準といえますが、ところでWeb標準は一体どこで定められているのでしょうか?

広義のWeb標準は、Webで標準的に利用される技術仕様全般を意味し、その多くが国際的な組織で策定されています。Webはいまや、地球上のあらゆる場所で利用される存在であるがゆえ、より多くの人々から賛同されなければ標準たり得ません。その観点からすると、国際的なコンセンサスの形成が可能な組織でもって標準化を進めることは、理にかなっています。

たとえば、以下のような組織がWeb標準の策定に携わっています。

続きを読む

コメント [0件] | 関連情報(トラックバック) [0件]

2005年02月18日

Designing with Web Standards

Web標準を語るうえで欠かせない一冊の本があります。その名も「Designing with Web Standards」。直訳しますと「Web標準を使ったデザイン」でしょうか。この本は、世界で最も著名なデザイナーの一人であるJeffrey Zeldman(ジェフリー・ゼルドマン)氏がお書きになったもので、2003年5月に出版されました。

氏の活動としては、かつて「ブラウザ戦争」と呼ばれるブラウザシェアの過当競争が熾烈を極めた時代に、Web標準への準拠をブラウザベンダーに強く促したWeb Standards Project(WaSP)での活動やWeb制作者向けのオンラインマガジン「A List Apart」への貢献などがよく知られていますが、この「Designing with Web Standards」も多くのWebデザイナーにWeb標準を利用することの意味やメリットを啓蒙した点で有名です。

続きを読む

コメント [0件] | 関連情報(トラックバック) [0件]

2005年02月15日

Web標準Blog、スタート

本日よりWeb標準Blogをスタートします。このBlogの目的は、各ページの冒頭にありますように、Webサイト管理者やWebデザイナーの方向けに、Web標準を利用するための手法やノウハウ、参考になるリソース等を紹介することです。

Web標準と一言で申しましても、その意味や定義は多岐に渡ります。このBlogで扱うところのWeb標準としましては、弊社のWeb標準準拠サービスの技術的コアでありますマークアップ言語とスタイルシートが中心となるでしょう。おおむね、Webコンテンツのフロントエンド実装における標準技術を主要な話題として扱います。

なお、内容的には(どちらかと言えば)専門的なものとなるでしょう。また関連するトピックスとしてWebアクセシビリティや検索エンジン最適化(SEO)、書籍やイベントなどについても取り上げていきたいと思います。

皆さまが今後Web標準をより活用するうえでの一助となれば幸いです。

コメント [0件] | 関連情報(トラックバック) [1件]


関連情報

バックナンバー

プライバシー&サイトポリシーCopyright (c) 2006 Mitsue-Links Co.,Ltd. All Rights Reserved.

Web制作、ホームページ作成、Flash制作:Webサイト構築、Webサイト運用:ブロードバンドコンテンツ(音声制作、動画制作):システム開発、Webマーケティング、Webブランディング、Webコンサルティング・・>のWeb Integrationならミツエーリンクスにお任せください。